「雉」北陸地区のブログ

「雉」句会の活動を公開しています

俳誌「雉」11月号から

主宰俳句 
        ははきぐさ 
                田島 和生
   耳裏は秋の風鳴る城址かな
   城壁のはたはた飛べば峡の空
   ひやひやと四高旧舎の床軋む
   蟋蟀の吾と目が合ふ穴の口
   蜘蛛の巣のだんだん撓み稲埃
   観音へ飛びけり加賀の稲光
   冬瓜を赤子抱きして村外れ
   ぬくさうな毬のもみづるははきぐさ

     同人作品評(9月号)   山中 多美子

ゴーヤ蔓日除けネットの天辺へ   度山 紀子 鮮やかなゴーヤの緑のカーテン。夏は涼しい日蔭を作ってくれる。黒い日除けネットの天辺まで這い出した蔓の逞しさ。

杜若雨の名残りの雫かな   海野 正男 杜若といえば、在原業平東下りの折に詠んだ「唐衣きつつなれにしつましあればはるばるきぬる旅をしぞ思ふ」を思い出す。「かきつばた」の五文字の韻を踏んでの作。名残りの雨が、杜若を訪ねた旅人の衣を濡らしているようで心憎い。


     祝 巻頭    古西 純子さん〈巻頭句〉
   白山とつく花ばかり花野道
   振り返り仰ぐ白山花野径
   雲の影広がりゆけり大花野
   秋の嶺豆粒ほどの人見ゆる
   鬼やんま水面びしびし叩きけり

おめでとうございます。
これから、益々のご活躍をお祈り申し上げます。(北陸地区一同)


     紅頬集 秀句佳句   田島 和生 主宰
鬼やんま水面ぴしぴし叩きけり   古西 純子 鬼やんまは体調約九センチ、と大きいとんぼ。雌が水辺で産卵しているのだろうか、盛んに尾で水を叩いている。威勢よく産卵する光景を「ぴしぴし叩きけり」と、一気に詠み下している。敏捷で大粒の目まで想像でき、妙味豊かな作である。


以上、俳誌「雉」11月号より抜粋いたしました。