「雉」北陸地区のブログ

「雉」句会の活動を公開しています

俳誌「雉」3月号から

主宰俳句 
         萩の筆         田島 和生
  
      萩の筆自在にはねて筆始
      冬鷗並んで白きふくら胸
      にほどりのうつらうつらと春隣
      原爆に果てしこの町落葉掻き
      あかあかと被爆地を掘る寒さかな
        京都動物園 三句
      象の脚おのが影踏む春近し
      ライオンの地声欝々枯木立
      抱き合って猿は毛玉に寒日和

         同人作品評(1月号)   長嶺 千晶
五箇山や炉明りにのむ薬草茶   小室 登美子 平家の落人伝説がある越中五箇山の合掌造りは世界遺産になった。「薬草茶」には質実な暮らしぶりと代々伝わる生活の知恵が感じられる。寒さの厳しい土地柄の「炉明り」にほっと心和む詩情と温もりがある。


         紅頬集の秀句佳句    田島 和生 主宰
大根焚男ばかりの外竈   後藤 かつら お寺の報恩講なのでの大根焚きの風景だろうか。庭先に竈を据え、大釜で大根を炊いている。世話人が「男ばかり」という点がおかしい。ほとんど食べるのは女性だろう。ユーモアに溢れ、楽しい作である。

大空に立山浮かぶ焚火かな   野崎 郁雄
 遠景に立山、近景に焚火。俳句の骨法をよく生かし、風景も美しい。大空の立山が、焚火の炎に揺らいでいるようにも見える。


以上、俳誌「雉」3月号より抜粋いたしました。