「雉」北陸地区のブログ

「雉」句会の活動を公開しています

俳誌「雉」6月号から

主宰俳句 
     真白き胸      
              田島 和生 

  初燕真白き胸の水に触れ 
  初諸子円ら目をもて跳ねゐたる
  御社の雅楽流るる浅蜊掻き
  蒲公英の高畝をゆく下校の子
  雌鶏は産み箱に入り春の昼
  荒鋤の田水浴ぶるや春鴉
  杉の秀の空を落花の飛びゆけり
  立ちしまま乳吸ふ子馬山ざくら

      同人作品評     津森 延世
鬼門守る千年杉の淑気かな   吉田 泰子 千年杉を見上げている。その姿がよいと思う。人間の力、寿命などを忘れさせる霊力を秘めて「千年杉」は淑気に満ちている。人間は拠り所としているが、千年杉は、ただそこに立っている。


      紅頬集 秀句佳句   田島 和生 主宰

筬一打一打西陣春めける   後藤 かつら
 京都市上京区西陣織の本場。家に織機を置き、家族らで絹織物を織る。たて糸の隙間によこ糸を通した杼(ひ)を辷らせて打ち込み、筬が鳴る。パンパンという音が路地に響き、春を告げる。作業の様子を「一打一打」(源句「一打一打と」)と繰り返し、作業に通う勢いのある詠みがいい。

兄の忌や樫の大樹に百千鳥   野澤 多美子
 幹は堅く、秋には団栗を落とす樫は、子どもにもなじみ深い。春を迎えた樫の大樹にはいろんな小鳥がやって来て囀る。今日は兄の忌日。樫を仰ぎ、囀りに耳を澄ませながら、優しかった遠い日の兄を思う。具体的な「樫の大樹」がいい。

晩酌の今日の一品春鰯   亀田 次郎
 油ののった春鰯はおいしい。「晩酌の今日の一品」である。一品は逸品のようで、幸せそうな句である。

以上、俳誌「雉」6月号より抜粋いたしました。