「雉」北陸地区のブログ

「雉」句会の活動を公開しています

俳誌「雉」2月号から

主宰俳句
       実千両      田島 和生
  日は高く寒木瓜の花うひうひし
  曲がるたび山茶花の赤神楽坂
  身籠の腹をなでをる聖夜かな
  あり余る幸さながらの実千両 
  万両の揺るる木曽塚芭蕉
  実万両芭蕉の墓をそばへかな
  目薬のけさの一滴比良の雪
    林徹先生
  先生の夢に覚めたる大くさめ


    同人作品評(12月号)    山中 多美子

長病みの気分転換レース編む   小室 登美子
 長病みの人に大切なのは気分転換。レース編みは裡に籠りがちな心を解き放ってくれる。好きな色で、好きなように編む。自在な指の動きが生み出す自在なかたち。仕上がりが待ち遠しい日々。

車椅子の母を囲みて月仰ぐ   小林 れい子
 今年のスーパームーンは11月14日であった。地球に最も近づくので、とても大きな月だ。車椅子の母を囲んでの月見とはなんと和やかな。一日一日、また一瞬一瞬の幸せな家族のかたちが「囲みて」なのだろう。

木犀の香りとなりて今朝逝けり   中山 ち江
 死を悼んで、それでいて爽やか。木犀の香りとなったばかりの人。その生涯を惜しむ気持ちが惻惻と伝わってくる。生と死の隔たりが、遥かな思いを抱かせる。


    紅頬集の秀句佳句    田島 和生 主宰

照紅葉ガラス越しなる湯舟かな   北野 陽子
 輝くような紅葉をガラス越しに眺めながら、大きな湯舟に浸かり、心身ともに大自然に溶け込んでいる。いかにも幸せそうである。

胎動にそつと手を置く柚子湯かな   後藤 かつら

以上、俳誌「雉」2月号より抜粋いたしました。