「雉」北陸地区のブログ

「雉」句会の活動を公開しています

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

第20回 同人会総会 金沢吟行会 5月26・27日

田島 和生 主宰 選特 選 海鵜とぶ金沢城の松の上 大前 幸子 準特選 白山の風や太藺は相触れず 森 恒之 涼しさや塩田の句の白き文字 濱本 美智子 犀川のきらめきに散るえごの花 天野 桃花 玫瑰や夕日溶けゆく能登の海 檜垣 恵子 徹句碑を囲める石蕗の青葉かな…

祝・文学の森賞

佐藤 尚夫 先生が、句集『薔薇』において、文学の森賞を受賞されました。 謹んでお祝い申し上げます。 これからもお元気に、素晴らしい俳句をたくさんお見せ下さい。 また、後に続く私たちにご指導下さい。 もうすぐ同人総会です。林 徹 先生の句碑をお訪ね…

俳句写真館〜金沢城公園〜

再建された金沢城、菱櫓。白く輝くような屋根は鉛瓦です。青空が広がり、金沢城公園で過ごす時間はとても贅沢なひと時。] 金沢城は、石垣の博物館。 石垣は戸室山から運ばれた「戸室石」。戸室石は比較的弱く、こまめに修理が必要だったために、各時代の技術…

俳句写真館〜尾山神社〜

尾山神社のステンドグラス。 かつては海から見えたそうです。 鯉の池に藤棚。鯉は丸々太って、人影に寄ってきます。 力石もあります。刻字が見事です。「さし石」とあります。 綾子先生の句碑。 「鶏頭を三尺離れもの思ふ」 句碑は、裏手、東神門近くにあり…

5月19日(日)富山高志句会

兼題:「植田」青木 和枝 選 ◎夏風邪の床へ一吹きローズの香 小林 れい子 白鳥の里一望の植田かな 小林 れい子 深深と足あと透くる植田かな 大上 章子 満々と植田の水や剱岳 小林 れい子 葉桜や駆け来るさまの火牛像 吉田 泰子 卯の花や小さき鳥居の繭の神 …

俳句写真館 〜倶利伽羅峠〜

石川と富山の県境にある倶利伽羅峠。 そこにある「芭蕉句碑」をご紹介します。 「あかあかと日はつれなくも秋の風」 「義仲の寝覚めの山か月悲し」倶利伽羅峠の日暮れ。花は散ってしまいました。 残る花を見つけました。 猿ヶ馬場にある、芭蕉の俳句。

5月12日(日)雉 金沢句会

兼題:「菖蒲」石黒 哲夫 選 ◎狩衣のこきりこ踊り花菖蒲 青木 和枝 もののふの高き慰霊碑余花の雨 吉田 泰子 点滴を臥して見詰むる夏初め 宮崎 明倫 葉桜や子供歌舞伎の捨て台詞 吉田 泰子 沼床の芥突き抜け菖蒲の芽 小林 亮文 七瀬川なだるる如く懸り藤 本…

俳誌「雉」5月号から

林徹先生 師の名乗るこゑがぴしりと春の夢 田島 和生 ★★★ お知らせ ★★★ 文學の森賞に 佐藤尚夫句集 『薔薇』 株式会社文學の森主催の第五回文學の森賞に佐藤尚夫句集『薔薇』が選ばれました。 去年三月までの一年間に同社から出版された句集に対し、月刊「俳…

4月30日(火)雉十日会吟行会

雉十日会 倶利伽羅・埴生若宮古墳 吟行会 報告石動駅 10:00 出発 =源平ライン= 猿ヶ馬場 散策 ★八重桜 若宮古墳 ★前方後円墳 朝顔型埴輪(一部)出土 埴生八幡宮 ★義仲戦勝祈願〈句会〉 倶利伽羅源平の郷 埴生口振興棟 13:00〜 投句 5句 互選 …