「雉」北陸地区のブログ

「雉」句会の活動を公開しています

2012-01-01から1年間の記事一覧

「力石の俳句」7月のご応募

俳句誌「雉」北陸支部のページでは、「力石の俳句」を募集しています。 毎月末を目途に、四日市大学 高島 愼助 教授 へお届けいたします。 「力石の俳句」は、高島先生の御著書「力石を詠む」シリーズに掲載される予定です。 「雉」同人・会員の方に限らず、…

俳句誌「雉」8月号から

同人作品評(六月号) 中村 与謝男 合掌家映れる水の温みけり 小林 れい子 合掌家屋は、雪国ならではの景。どっしり重厚な家屋が映る水は、遅い春の兆しを受け止めて温むのだ。羚羊のつと振りかへる芽木の山 谷口 和子 羚羊との出会いは、ほんの一瞬なはずだ…

7月22日(日)富山高志句会

青木 和枝 選 ◎峡の里菅笠被り菅を刈る 小林 れい子 アンテナの鳶のをたけび夏旺ん 小室 登美子 金蛇(かなへび)をつまんで来たり跣の子 佐瀬 元子 朝蝉や御堂に球児座禅組む 小林 れい子 新弟子のバンダナ涼し天女彫る 吉田 泰子 飛び切れず羽虫ころがる盛…

「力石俳句」関連NEWS!

東海道五十三次「関」完成 四日市大学・健康科学研究室教授 高島 愼助 先生 〒519-0211 三重県亀山市川崎町3075-3 電話&FAX 0595-85-8113 E-mail takashim@za.ztv.ne.jpURL http://www.za.ztv.ne.jp/takashim 力石に関して、また力石に関する俳句など(13…

7月2日(月)雉十日会句会

小室 登美子 選 ◎抱かれたる子の目きらきらさくらんぼ 松本よね子 <評> さくらんぼを見つけた子供の表情を素直に捉えたのがよかった。 童謡に耳かたむけて実梅ぐ 山田 光子 青葉闇鈴のそら音や茶屋のあと 野澤多美子 次回 8月6日(月) 小矢部市立石動コ…

7月8日(日)雉金沢句会

石黒 哲夫 選 ◎沖休み海女がうなじの天瓜粉 大聖 ひさ 政局に夫の小言や梅雨湿り 生田 章子 桐の実の重く枝垂れて乗船場 青木 和枝 荒梅雨や鹿山門に雨宿り 小林 亮文 亡妻(つま)の年越えし娘や桔梗咲く 亀田 次郎 古都薄暑白き卓布の喫茶店 本多 静枝 荒…

俳句誌「雉」7月号から

自句逍遥十句 16 石黒 哲夫 父の日や麻姑の手もちて背中かく 雪掻きの人らへ鳶が笛流す 背もたれの柱なき家よもぎ餅 梅干の好きな少年日焼せり 燕くる町に廃れし湯屋餅屋 垣根なき麓暮しや秋の風 鴨じぶや蓮如たたふる人つどふ 懸巣鳴く和尚の墓に茶碗酒 い…

「力石俳句」関連 NEWS!

東海道五十三次「水口」完成ご注文先 四日市大学・健康科学研究室教授 高島 愼助 先生 〒519-0211 三重県亀山市川崎町3075-3 電話&FAX 0595-85-8113 E-mail takashim@za.ztv.ne.jpURL http://www.za.ztv.ne.jp/takashim 力石に関して、また力石に関する俳句…

6月24日(日)富山高志句会

青木 和枝 選◎織姫の繍(ぬ)い取りしたる団扇かな 小室 登美子 通り雨色鮮やかに花石榴 小林 亮文 活けあがる四葩小さき蝸牛 小林 亮文 柚の花の香りの届く朝事かな 小林 亮文 父の日の父へ手作り茶碗着く 小室 登美子 葬の列茅花流しと共にゆく 度山 紀子 次…

「力石」の俳句 募集について

「力石」俳句 募集! 四日市大学 健康科学研究室 高島愼介 教授の御著書 「力石を詠む」シリーズでは、力石を詠んだ俳句を募集していらっしゃいます。 私たちの身近な文化遺産である「力石」は、私たちの認識が薄いため、失われつつあるというのが現状です。…

「俳句道場!」 第2回

このコーナーでは、ある作品を取り上げ、皆さんのご意見を募り、より良い作品に仕上げていくことを目指します。かつて、主宰選から漏れてしまったけれど、蘇生させたい作品。自分では会心の出来だと思うのに、反応が悪かったという作品など、どしどしご応募…

風の会「雉」吟行会 速報 2

日時 平成24年6月11日(月) 吟行地 堅田・浮御堂 三井寺 句会 三井寺前「風月」二階にて 一人3句 投句 互選句 5句 参加者 45名 ゲスト 中村 与謝男 先生田島 和生 主宰 選 ◎親燕往き来しきりに蓮如道 塩田佐喜子 三井の鐘滴る山へ撞きにけり 児玉幸枝 涼…

風の会「雉」吟行会 速報 1

第5回 「風」の会 開催 平成24年6月10日(日)13時〜16時30分 於 滋賀 大津プリンスホテル出席者 146名 北陸支部出席者 3名 青木和枝・佐瀬元子・福江千英里 沢木欣一先生・細見綾子先生のお写真を前に、黙祷をもって開催されました。 出席者代表挨拶におい…

6月10日(日)雉金沢句会

石黒 哲夫 選◎羅の座主へ日のさす開山忌 吉田 泰子 登校児も僧もすっきり衣更 中山 ちえ ががんぼや小屋に掛けある古帽子 太平 栄子 掛け物は墨絵の鯉や夏料理 青木 和枝 あとずさり出来ぬ毛虫の急ぐなり 海野 正男太平 栄子 選◎廻りつつ消ゆる土器(かわら…

「力石」の俳句 掲載のお知らせ

「雉」同人会総会 福山吟行句会 「福山・鞆の浦観光鯛網」福山吟行句会における、田島和生 主宰 選 の中から、「力石」を詠んだ三句が、四日市大学 健康科学研究室 高島愼介 教授の御著書 「力石を詠む」シリーズに掲載されることが決まりました。 椎若葉日…

新企画 「俳句道場!」

新企画 「俳句道場!」 このコーナーでは、ある作品を取り上げ、皆さんのご意見を募り、より良い作品に仕上げていくことを目指します。かつて、主宰選から漏れてしまったけれど、蘇生させたい作品。自分では会心の出来だと思うのに、反応が悪かったという作…

雉十日会 吟行

雉十日会句会 倶利伽羅吟行 報告 発足して一年、去る六月四日、倶利伽羅へ吟行致しました。晴天に恵まれ、青葉若葉の匂う中、そびえる青嶺、鳥の声に圧倒されるほどでした。皆、それぞれ五感を働かせ、熱心に句作に取り組みました。 森林浴に癒され、爽快な…

俳句誌「雉」6月号から

自句逍遥十句⑮ 吉田泰子 風抜けもありて越路の稲架作り 墓守の土間に野蕗の一とかかへ 栃の花籠の渡しの名残り石 十薬の香につきあたり寺井跡 朝焼や束子で磨く鮫の膚 入札を締め切るベルや海鞘の市 甲高く唄ひ出したり風の盆 椎若葉万葉の杜ふくらめり 弁慶…

5月27日(日)富山高志句会

青木和枝 選◎新緑の鈍色となり金環食 小林亮文 病院のステンドグラス馬酔木咲き 小室登美子 楠若葉揉みて匂いを確かむる 小林亮文 Tシャツの白のまぶしき薄暑かな 野崎郁雄 町中の夜のジョギング夏来たる 林喜美子 蒼天へ捧ぐるごとく朴咲けり 吉田泰子 頬…

第19回 同人会総会 福山吟行句会 速報

「福山・鞆の浦観光鯛網」 福山吟行句会 於 福山ニューキャッスルホテル 平成24年5月13日(日)田島和生主宰 選 ◎桜鯛うろこ閃くしぼり網 福江千英里 ◎椎若葉日を照りかへす力石 堀向博子 貝殻の貼りつく雁木南風吹く 小谷廣子 青潮の寄する龍馬のかくれ宿 …

5月6日(日)雉金沢句会

石黒哲夫 選◎湯を出でて爪切る八十八夜かな 本多静枝 野良着継ぐ八十八夜剣岳 小林れい子 ほこほこの土に鳴きをり雀の子 福江千英里 籾殻を畑に八十八夜寒 海野正男 母と子の八十八夜のわらべ歌 木谷美奈子 紅梅やひかる庄屋の鬼瓦 太平栄子 ほろ酔うて本音…

俳句誌「雉」5月号から

入会者紹介 松本よね子 (雉十日会句会) 野沢多美子 (雉十日会句会) 以上、二名の方が入会されました。 どうぞ宜しくお願い申しあげます。 これから、ご一緒に句作に励んで参りましょう。 「同人作品評」 中村与謝男泳がせて小鯛売りゐる歳の市 石黒哲夫 …

「雉十日会句会」の紹介

「雉十日会句会」の紹介 昨年6月に新句会「雉十日会」を富山県小矢部市に立ち上げました。 そろそろ1年になります。 当初8人から現在13人に増え句会も軌道に乗りつつあります。 年齢層は多彩で毎回楽しい雰囲気で進んでいます。 今度5月から松本よね子…

「雉」関東支部のブログ開設のお知らせ

「雉」関東支部のブログが開設されました 四月定例句会における、田島主宰選句が公開されています。 また、句会の様子、句会後のお食事会の写真がアップされています。 新しい「支部のブログ」を歓迎し、訪問しましょう! http://ameblo.jp/kiji-haiku/ ブロ…

4月8日(日)雉金沢句会

本日の句会は、石黒哲夫先生がご欠席でした。 太平先生、青木先生の選は以下の通りです。太平栄子 選◎出荷日の近き瓦や黄水仙 吉田泰子 浜ことば手ぶりも入れて若布売る 小室登美子 用水の踊る流れやつくしんぼ 青木和枝 介護支援夫も二となる四月馬鹿 佐藤…

俳句誌「雉」4月号から

自句逍遥十句 ⑬ 青木和枝 浦まつり土足の天狗座敷まで 春鯊升に溢れて売られけり 笹竹で青田を撫でて虫送り 新涼や糶声とどく神の庭 九頭龍の茅花流しに稚魚放つ 秋天へ胡弓一節弾きくれし せきれいと歩くを競い朝の試歩 着流しの鏡花の像へ初音かな 大釜に…

林徹先生 思い出写真をアップロード (第一弾)

三月二十日は、林徹先生の御命日です 謹んでご冥福をお祈り申し上げます 佐藤尚夫先生より、林徹先生の貴重なお写真をお預かり致しました。 写真のアップロードには、木谷士郎様にご指導いただきました。心より御礼申し上げます。右側にある「kiji-hokuriku'…

2011年3月5日 田島和生主宰をお迎えして… <金沢>

田島和生主宰のご挨拶 スライドショーをご覧ください二次会! 美声の数々… 写真提供 田崎 宏 氏

佐藤尚夫先生 出版祝賀会 2012.1.8

佐藤先生出版祝賀会の写真の追加をアップしました。 写真の提供は田嶋秀久様です。 右側の「kiji-hokuriku's fotolife」をクリックしてください。 ファイル「佐藤先生2012.1.8」をクリックし、写真を表示して、 スライドショーのボタンでご覧いただけます。 …

3月11日(日)雉金沢句会

石黒哲夫 選 ◎グランドへ最敬礼し卒業す 小林れい子 原稿の締め切り迫る春障子 宮崎恵美 浅春の光を弾き投網打つ 吉田泰子 雪の山片付け終へて卒業す 佐瀬元子 鳥帰るかがよふ浦に新医院 佐藤尚夫 この町は終の勤務地水温む 田崎 宏太平栄子 選 ◎梅一輪職退…